甘みと炒め感抜群な珠玉の町中華
<蓮華>
今週の新商品です。まずは『日清ラ王』から、町中華の有名店商品が出ました。
<茶々丸>
ラ王で有名店商品というのは初めてなんじゃないですかね。今まで全く記憶にないので。広東麺というのもかなりレアで、このブログでは過去に明星『中華三昧』シリーズとテーブルマーク『広東拉麺』『広東白湯麺』のみ。ラーメン専門店にはほとんどない、まさしく中華料理店ならではのメニューですね。
<蓮華>
『兆楽』は昭和30年代に東京都渋谷で創業した老舗の町中華。現在は宇田川町と道玄坂の2店舗があり、渋谷のソウルフードと呼ばれる有名店です。メニューは「ラーメン」の他、「広東麺」「ルースラーメン」などの名物料理があります。
<茶々丸>
このお店はテレビで見たことありますね。創業した年は正確には分からないようです。
<蓮華>
それでは本日の一杯、『日清ラ王 兆楽監修広東麺』です。
<茶々丸>
いっやー美味い。トロットロのとろみに豚脂のコク、肉や野菜やオイスターソースの旨味がみっちり凝縮された醤油スープ。甘みも強く、炒め野菜の香ばしさもたまらないです。これは飲み干す以外ない(笑)。
<蓮華>
かやくはキャベツ、肉そぼろ、ニンジン、キクラゲです。
<茶々丸>
麺はなめらかなストレートのノンフライ麺です。
満足度:A+(もう二、三度食べたい)
メーカー:日清食品
発売日:2024年11月18日
価格:368円(税別)