超家庭級のガツ盛りアブラギッシュ
<蓮華>
セブンイレブン2連発、続いては有名店商品です。明星&セブンプレミアム『銘店紀行 中華蕎麦とみ田』でもお馴染みの中華蕎麦とみ田が登場しました。
<茶々丸>
今回は「豚ラーメン」ということで、いわゆる二郎みたいなガッツリ系らしいですね。カップ麺だとあまり発売されないタイプなので、コンビニ麺も楽しみです。
<蓮華>
それでは本日の一杯、『中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(豚骨醤油)』です。
<茶々丸>
さすがガッツリ系、具材がドッサリで麺が見えない。山盛りのもやしとキャベツが迫力あって、粗みじんのにんにくも強力に香ります。やっぱりにんにくは好きですねー(笑)。分厚い角煮型のチャーシューも、脂たっぷりのしっとり食感。
<蓮華>
これだけ具が大量というのはカップ麺ではなかなかできないので、やっぱりコンビニ麺ならではの強みと言えますね。
<茶々丸>
野菜の山を食べ崩しながら、掘り出していくと現れるのは驚異の極太麺。ラーメンとは言うものの限りなくうどんに近い食感ですよ。この麺と野菜をまとめて食らえば、もうドスンと来る食べ応えです。そしてようやくスープ。
<蓮華>
やっと来ましたねスープ。いつもは最初にスープのことを言及するもんですけど、その手前に今回はこれだけたくさんの関門が……。
<茶々丸>
このスープがもうとにかく脂ったら脂! 麺にスープが絡むというより、最早これは麺を脂でコーティングしてるという方が正確ですかね。とてもじゃないけど飲むのは怖い(汗)。食べ終わってしばらく置いといたらスープ表面が白く固まってきたので、やはり異様なまでの脂っこさ。
<蓮華>
やはりこれもある意味、お店以外ではコンビニ麺にしかできない味ですかね。
<茶々丸>
スポーツで言う「超高校級」みたいな言い方をすると、「超家庭級」って感じでしょうか。ガッツリの具も極太麺も超こってりスープも、家庭で食べられるものとしては最強クラスだと思います。まぁその分、残念ながら多少はクドくなりますけど……。
満足度:B+(かなり美味い)
販売店:セブンイレブン
販売地域:東北、関東、山梨、長野、東海、近畿、中国(山口除く)、四国
発売日:2019年1月29日
価格:510円(税別)